2020年
12月
12日
土
日本製鉄株式会社様の2020年版サステナビリティレポートの冊子版発送のお申込みをCSRレポート請求ページより受付開始いたしました。2020年発行の最新のレポートとなりますので是非ご利用ください。
日本製鉄株式会社様からの発行コメント
日本製鉄の持続可能な社会の実現に向けた取り組みを広く読者の皆様にご紹介するため、「サステナビリティレポート2020」を発行致しました。今号では、弊社の環境経営や環境課題、人権尊重・ダイバーシティ&インクルージョン・地域・社会との共生等の社会への取り組みについて説明しておりますが、とりわけ、気候変動については、TCFDシナリオ分析を踏まえた弊社の戦略や脱炭素社会実現に向けたイノベーションへのチャレンジ等、各種取り組み内容の説明を充実するとともに、CO2排出量算出に関する第三者の保証取得を通じて報告内容の正確性を高めております。また、CO2排出量削減に向けた弊社としてのシナリオ・戦略(2030年目標、2050年ビジョン)を今年度中に公表することについても紹介しております。読者の皆様の率直なご意見・ご感想をお聞かせ頂きますよう、宜しくお願い致します。
2020年
8月
28日
金
株式会社モスフードサービス様の2020年版コミュニケーションレポートの冊子版発送のお申込みをCSRレポート請求ページより受付開始いたしました。2020年発行の最新のレポートとなりますので是非ご利用ください。
株式会社モスフードサービス様からの発行コメント
モスグループでは「おいしさ、安全、健康」という考えを大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。2019年度までは「モスのコミュニケーションレポート」の名称で、こうした考えに沿って行ってきた、さまざまなステークホルダーに向けた活動について紹介してきました。
今号から「MOS REPORT(モスグループ統合報告2020)」と名称を変更し内容をリニューアルいたしました。従来のモスグループのCSR 活動に、財務やESG(環境・社会・ガバナンス)の方針、事業戦略などを加えています。今回特定した「モスグループのマテリアリティ」の特定プロセスやSDGsに関連する取り組みについても詳しく紹介しています。
本レポートの発刊により、モスグループ内のみならずモスに関わるすべての方々に、さらなるコミュニケーションの輪が広がっていくことを目指しています。
2019年
11月
01日
金
日本製鉄株式会社様の2019年版サステナビリティレポートの冊子版発送のお申込みをCSRレポート請求ページより受付開始いたしました。2019年発行の最新のレポートとなりますので是非ご利用ください。
日本製鉄株式会社様からの発行コメント
本レポートは、弊社の持続可能な社会の実現に向けた環境・社会・ガバナンス面の取り組みにつき広く読者の皆様にご紹介する目的で、昨年までの「環境・社会報告書」から名称を変更し作成しております。
今号では、この日本製鉄の姿勢を明確にお伝えするため、持続的な成長を支える基盤であるESG(環境・社会・ガバナンス)への当社の取り組みを具体的な事例とともに紹介しています。
また、LCA(ライフサイクルアセスメント)の観点から見た「鉄」の優位性や、弊社の環境面の取り組みの柱である3つのエコと革新的技術の開発、SDGs実現に向けた様々な取り組み等について一般の読者の皆様にも楽しく読んで頂けるよう、できるだけ平易な表現と図表、写真、イラストを使って説明しております。読者の皆様の率直なご意見・ご感想をお聞かせ頂きますよう、宜しくお願い致します。
2019年
6月
27日
木
株式会社モスフードサービス様の2019年版コミュニケーションレポートの冊子版発送のお申込みをCSRレポート請求ページより受付開始いたしました。2019年発行の最新のレポートとなりますので是非ご利用ください。
株式会社モスフードサービス様からの発行コメント
モスグループでは「おいしさ、安全、健康」という考えを大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。「モスのコミュニケーションレポート」はこうした考えに沿って行ってきた、さまざまなステークホルダーに向けた活動について紹介しています。
今回のレポートでは、「ステークホルダーとの価値共有」として、モスグループが環境、お客さま、取引先などのステークホルダーに対して行っている取り組みを、具体的な事例やデータを交えながら紹介しています。例えば、エコマークアワード2018における「エコ・オブ・ザ・イヤー」受賞や、2020年3月末に向けての国内全店の「完全禁煙化対応」などを取り上げています。
本レポートの発刊により、モスグループ内のみならずモスに関わるすべての方々に、さらなるコミュニケーションの輪が広がっていくことを目指しています。
2012年
11月
20日
火
エコメール便テープにオリジナルデザインを印刷することができます。
受け取った側からすると最初に目に入る部分になりますので、大きなインパクトを与えることができ貴社のブランディング・広告に効果を発揮します。
新商品やイベントの告知、企業のPR等、多種多様な用途でご活用いただけます。
是非ともご利用ください。